17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

また、今回、業務委託先施設設計から建設までを手がけたクボタ環境サービス株式会社が参加することによりまして、施設管理における専門的なノウハウや知識を活用することによって、日常的に発生する小規模な修繕対応はもとより、早期の対応にも、機器類の効率的な修繕提案や薬品の適正な注入などによる経済的な運転管理が可能となることが考えられ、施設維持管理にかかるコストの削減につながると考えております。

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

業務委託先社会福祉法人医療法人などの法人格を持っている団体で,その業務を運営する人材はいずれも保健師看護師社会福祉士介護支援専門員という3種類の職種基準が設けられております。委託先法人では,法人ごとにこの三つの職種を雇用し育成することが必要不可欠であります。しかし,現実は法人ごと雇用規定が異なっております。

府中市議会 2020-09-16 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月16日建設分科会)

それから庭園管理につきましては、今後、市で管理していくことになりますけれども、業務委託先であります府中観光協会とも連携いたしまして今後、除草とか、剪定とか、そういった管理につきましては、実施の時期とか、タイミングとか、頻度とか、分割してするとか、そういった効果的なこととなるよう工夫いたしまして、やりながら考えていきたいと思います。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

今回、新たに電子図書館事業を始めるものではございませんので、業務委託先としては現在、府中市立図書館指定管理者である株式会社図書館流通センターと考えております。この図書館流通センターさんは、現在、全国約100ある電子図書館のうち8割を超える電子図書館を運営している実績がございまして、そのノウハウを持っておりますし、委託業務先としては適任であると考えております。  

呉市議会 2014-12-19 12月19日-05号

ちなみに管財課所管普通財産であるコミュニティー施設では、一切市は支出しておらず、業務委託先地元団体維持管理費を行うため使用料を徴収しています。つまり市民にとって同じ公の集会施設であっても、使用料無料のところと有料なところがあり、さらに鍵のあけ閉め担当者人件費も支払われていたりいなかったり、不公平があることを知るべきです。

三原市議会 2014-12-19 12月19日-05号

ちなみに管財課所管普通財産であるコミュニティー施設では、一切市は支出しておらず、業務委託先地元団体維持管理費を行うため使用料を徴収しています。つまり市民にとって同じ公の集会施設であっても、使用料無料のところと有料なところがあり、さらに鍵のあけ閉め担当者人件費も支払われていたりいなかったり、不公平があることを知るべきです。

尾道市議会 2014-12-02 12月02日-01号

そのほか、御調支所職員削減理由避難勧告の出し方、防災情報提供方法避難所耐震化率納税案内センター業務委託先、税金未納者納入額決定方法瀬戸田市民会館整備事業、沢・須波航路補助金交付について質疑、意見要望があり、それぞれ答弁がありました。 続いて2日目、15日の委員会では、引き続き一般会計決算の審査を行いました。 

庄原市議会 2010-06-22 06月22日-03号

議員ご指摘の指導体制についてでございますが、業務委託先において2名の技術者を確保し、その技術者により研修者等指導にあたってまいりたいと存じます。 ◆7番(田中五郎議員) 議長。 ○竹内光義議長 田中五郎議員。 ◆7番(田中五郎議員) 農業技術と、こういうようなものについては、なかなか計算どおりにいくものではない。

神石高原町議会 2007-06-22 06月22日-03号

そこの信用性の問題、それから業務委託先はどこなんか、お伺いをいたします。 それから、ちょっとページがまたわからんのんですが、ながの村のところへある永野郵便局の土地を売却されるようなんですが、これは局の方から売ってくださいと言われたんか、それとも町の方から町有地の処分ということがありますが、町の方から買ってくださいと言われたんですか、どちらでしょうか。 以上でございます。

広島市議会 2005-06-29 平成17年第 4回 6月定例会-06月29日-04号

こうした業務委託先責任者である林さんとの一連のやりとりを通じて,私は,今回の日建設計報告書に基づいて,到底,的確な判断はできないと痛感しましたし,それ以上に,そこには何か恣意的なものさえ感じるようになったわけであります。  皆さんはどのようにお考えになられるでしょうか。  そこで,私は,担当部局業務発注の手続についても検証してみることにしました。  

広島市議会 1988-06-30 昭和63年第 2回 6月定例会-06月30日-02号

それから,施設管理運営でございますけども,利用者要望対応しながら,全体としては自主的に効率的に行っていく必要がございまして,新しい法人の設立も含めまして,業務委託先検討を現在行っているところでございます。  また,管理運営に当たりましては,幅広い御意見を反映させるために,有識者等で組織する専門委員会を設けるほか,昆虫友の会等の組織も考えたいと,このように考えているところでございます。  

  • 1